「カウンセリング 茨木」で1位(Google検索)を獲得しました。

 いつも大阪府茨木市にて、カウンセリング事業やコンサルテーション・スーパーヴィジョン事業、ヨガ事業を展開しております、こころとからだのカウンセリングルーム(和)~北大阪統合折衷的心理療法研究所~に関心をお寄せいただき、ありがとうございます。

 昨日気づいたのですが、これまで「茨木 カウンセリング」のGoogle検索で2位だった、「こころとからだのカウンセリングルーム和(なごみ)」ですが、なんとこの度いつの間にか輝く第1位になっておりました!2位でも感動ひとしおだったのに、1位とは…感慨深いものがあります。

 2021年6月のコロナ禍に開業してから、3年ですが、私のような会社や病院等、どこかの後ろ盾がないフリーランスにとって、このような立場を得ることができたのは、この上ない喜びです。

 思い起こせば、3年前は、地域の病院付属のカウンセリングルームや元々の個人事業のカウンセラーさんに圧倒されて、和(なごみ)の存在はほぼありませんでした…。それでも「すべての人に役立つ心理支援を」を掲げ、一つの理論や技法にとらわれない「統合折衷的心理療法」を茨木市や北摂の皆様に提供し、地域のメンタルヘルスの向上に寄与することを目標に邁進して参りました。

 昨年からは、兼ねてから希望していた10年来の目標である、ヨガ事業に着手し、米国クリパルセンター公認ヨガ教師(YTT200時間)の資格を取得し、こじんまりとヨガクラスを始めています。また、フェニックス・ライジング・ヨガセラピーの認定セラピストとなるため、今年1年間は集中トレーニングに入っています。ヨガ事業を通じて、「これまでカウンセリングを受けてこなかった人たち」にも「役立つ心理支援」(心身のサポート)が広がれば、大変うれしく思います。

 改めて、私のライフワーク(ミッション)を確認しておくと、「自分の手の届く人たちにできる範囲で最善の支援を届けること」「手の届く人たちの持っている力を引き出すこと」です。

 現在は、そのため、カウンセリング事業、コンサルテーション事業に加えて、ヨガ事業を立ち上げ、ヨガ事業に注力しております。広い事業展開をしようとすると、法人ではなく、あくまで一事業主なので、カウンセリングのキャパシティには限界があります。

 地域の皆様にはご不便をおかけしますが、ご寛恕いただけますと幸いです。

 今年度はヨガ事業の安定化に注力しますので、ヨガやヨガセラピーに関心がある方は、ぜひ、こちらのリンクから遊びに来てください。

 また、地域のカウンセリング事業の一員として、他の病院様・カウンセリングルーム様とも協働・連携することもあるかと思います。こころとからだのカウンセリングルーム(なごみ)は、様々な心理支援の統合を目指すとともに、地域における支援者集団の一員として、ささやかな統合・連携をしながら、ともに地域の支援に当たれたら幸甚です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

2024年10月10日

こころとからだのカウンセリングルーム和(なごみ)

北大阪統合折衷的心理療法研究所 所長 高橋 暁彦

なお、「北摂 カウンセリング」でも3位をいただいております!